3件のコメント

## Comment SPAM Protection: Shield Security marked this comment as “Pending Moderation”. 理由: “いい” でヒューマン SPAM フィルタが見つかりました “comment_content” ##
お世話になっております。
質問です。
現在、共同山林の手続きで亡父.亡兄.94歳母のものを山林代表者から名義変更して欲しいと実家の義姉に連絡が来て、山林代表者に紹介された司法書士とやり取りをしています。
印鑑証明と戸籍謄本を希望期限付きで請求されましたが、どの様に使われ最終的にどうなるか義姉に聞いても分からないと言うので弁護士さんに初回無料の相談をして、だいたいは予想がつき、私の意向を(兄の相続人である甥にあげる)説明し書類を渡した所です。
母は認知が出てきてるので、動かさない様伝え遺産分割協議書作成をお願いしました。
義姉はそんなめんどくさいんだと言います。(母はいいよと言ったといいますが、本当に理解してのへんじだった?ときいたのですが)私にやってーとか書士さんの経費も安くないしーとか色々小言を聞く事になりました。
この場合、司法書士さん経費は私も負担するものなのでしょうか?

【司法書士への報酬は関係者と協議して取り決めするのが良い】
いつもありがとうございます!
通常であれば、相続人が負担することが多いと思います。
私が動いたから私が負担するものだと思い込み、しぶしぶあなたが負担してしまうと、あなたから見た関係者の「見え方」が悪いものになってしまう可能性があります。誰がどのような割合で負担しても大丈夫です。
遺産分割協議書に、作成にかかる費用は○○と○○で1/2の割合で負担する。などの条項を追加してもらったり、別に契約書などを作成して、口約束ではなく、しっかり書面で残しておくことが重要です。
この件について、関係者でも考えない人は考えません。人は変わりません。
このメール講座を見てみようと、考えなくては、動かなくてはと行動しているあなたは素晴らしいです!行動できるのは、頼れるのはあなただけです。
費用の負担に関して、関係者としっかり協議をして、その旨を書面で残しておくことで、関係者との今後の良好な関係性の維持やあなたの自己防衛になります。
不動産屋と提携している司法書士にお願いしてみても良いと思いますが、あまり柔軟に動いてくれない可能性もあります。
書面の作成などと聞くと面倒だし大げさだと感じる方も多いと思いますが、前述のようにしっかり者のあなたが相続人や関係者に「協議書の作成にいくらかかるんだけど・・・」と協議を提案し、書面作成の提案をしてみてはいかがですか。
つくづく、遺言書の作成が重要だなと思ってしまいますね。
軽度の認知症であれば、遺言の作成は可能である場合もあります。
遺言書を作成するにあたって「もう遅い」ということは多いですが「まだ早い」という事はありません。
私が作成支援している方々は40歳代50歳代の方が多いのも事実です。みなさん遺言書と「付き合って」いっています。
ぜひしっかり者のあなた自身も遺言書により意思表示を明確にして、大切な人たちを守って、道を照らしてあげてくださいね。
遺言を全ての人に。
応援しています!

コメントを残す